トランプ関税による株安の連鎖!?…関税策見直しの可能性は

お金のコラム

こんにちは。

日々変化する経済の動向。

資産の運用や管理などにも少しでも
役立ててほしいと思い、お金のミニ
コラムをお届けします。

 

トランプ関税による株安の連鎖!?

…関税策見直しの可能性は

米国株式市場においても、米トランプ
政権の発表した相互関税による米国経
済への悪影響を警戒し、株価下落の流
が続きます。

国民批判が高まれば2026年の中間選挙
にも影響が出ますが見直しの可能性は?

【パニック相場と円高進行…】

3日に1,600㌦以上下落したNYダウ平
均株価は4日も続落し、2,231㌦の下
と1日の下落幅としては過去3番目
となりました。

VIX指数(=恐怖指数、混乱時に高まる)
は45.31と2020年4月(コロナ時)以来
高水準となり市場はパニック状態
言えます。

さらに米国景気悪化への対応として
FRB (日本で言う日銀) の利下げ観測
が強まったことで、ドル安円高の流
が強まり、

ドル円レートは一時144円台を付けま
した。 こうした世界の金融市場の動
揺に歯止めが掛からなければ1㌦ =
130円台入りとの予想も出始めていま
す。

【関税策見直しの可能性は…】

米国株式の下落に拍車をかけたのは、
中国が米国に対し34%の追加関税(報
復措置)を課すことを発表したことで
す。

こうした報復関税の応酬が米国とその
他の国の間で広がり世界経済のリスク
がさらに高まるとの懸念が広がってい
ます。

実際に関税策の影響で米国内の物価高
や景気減速が広がれば、2026年の中間
選挙への悪影響も出るため見直しの動
きはあるかも知れません。

ただトランプ大統領は経済・物価への
悪影響は 一時的なものでこれに耐えれ
ば米経済は劇的に強くなると主張して
いるため、可能性は高くはなさそうで
す。

先週の株式&為替相場(前週末比)

日経平均:33,780円(-3,339)

ドル円:146.97円

NYダウ:38,314.86㌦(-3,269㌦)

 

先週の日経平均株価

先週は約9%の大幅下落、 昨年8月の
暴落時以来の33,000円台に突っ込み
ました。

米トランプ大統領が相互関税の詳細
を発表し日本には合計で24%の追加
関税を課すとしたほか、他地域にも
厳しめの関税率を提示したことから
世界的にリスクオフの様相が強まり
ました。

⇒ 2 日に相互関税が発表されて以降、
世界同時株安に歯止めが掛からない
状況です。

NYダウの金曜日の下落は1日の下げ幅
として史上 3番目の大きさを記録しま
した。

エネルギーや金融いった景気の影響
を受けやすい業種に加え、大手ハイテ
ク銘柄の下落が大きくなっています。

【資金の流れ】
銀行 株 ⇒ 不動産株
円 ⇒ 米ドル

関税によりアップルも株価下落の憂き目に

 

【解説】

トランプ大統領は「解放の日」と称し
た2日の演説で欧州、アジア、アフリ
カ、太平洋地域にまたがる180か国以
上に対する相互関税を発表しました。

米国拠点の企業が販売する製品は価格
上昇が避けられない状況です。

 

【ポイント】

アップルは中国の製造拠点に大きく
しており関税による推定395億㌦
(約
5.8兆円)
のコスト上昇分を相殺する
ため複数製品の価格引き上げが濃厚で
す。

値上げ幅はiPhone43%、iPad42%程
と予想されています。

【今後の影響】

影響が懸念されアップルの株価は相互
関税発表後、2日間で約16%下落とな
りました。

第一次トランプ政権時の対中関税では
アップル製品は適用除外を受けました
が、今回はまだ除外されておらず影響
は深まりそうです。

 

****

本資料は資産運用の参考となる知識構築を目的と
しており、投資勧誘を目的として作成したもの
ではありません 。

投資に関する最終決断に関してはご自身のご判断で
行ってください。なお記載あるデータおよび表現等の
欠落・誤謬につきまして、当社は責任を負いかね
ますのでご了承ください。

****

マイホームの購入、住宅ローン、
ライフプランのご相談は
おうちの買い方相談室名古屋西店まで
お気軽にご相談ください。

すべて無料で住宅購入の夢を
サポートいたします。

無料個別相談のご予約はこちらから