注目される政策転換のタイミング!?…日銀の金融緩和と株価のゆくえ

お金のコラム

こんにちは。

日々変化する経済の動向。

資産の運用や管理などにも少しでも
役立ててほしいと思い、お金のミニ
コラムをお届けします。

注目される政策転換のタイミング!?

…日銀の金融緩和と株価のゆくえ

2月22日、日経平均株価は34年
ぶりに史上最高値を更新しました。

株価の水準はハブル期のピークを
超えましたが米国株などに比べて
も割安感は強く、更なる上昇が
期待されます。

今後の注目点と見通しとは。

【バブル崩壊から現在まで…】

バブル崩壊後に下落傾向を辿った
株価をさらに押し下げたのが2008年
のリーマンショック(世界的な金融
危機)でした。

日経平均株価は7000円台まで下落し、
ドル円レートは1㌦=70円台まで円高
が進みました。

この円高・株安が修正されるきっかけ
となったのが2013年4月の日本銀行に
よる量的・質的金融緩和でした。

これ以降円安・株高の流れが10年以上
続いており、現在の1㌦=150円までの
円安と日経平均の史上最高値 更新に
がりました。

このような背景から現在日銀がいつ
融政策を転換するのかに注目
集まっ
ています。

【政策転換後には調整も…】

金融市場では今年3月あるいは4月
金融政策決定会合で、日銀がマイナス
金利政策の解除
に踏み切るのではとの
見方を強めています。

大きな政策転換を図ることになるため
物価高×円安×金融緩和=株高の循環
逆回転に転じ株価に逆風となる
可能性
もあります。

世界的な物価高騰下で、円安進行を伴
い日本株が世界で 一人勝ちし
てきた
昨年来の相場環境は行き過
ぎの要素も
含まれていると考えら
れます。

そのため環境が変化すれば来年にかけて
株価は3万円程度までは調整する可能性
もあると言われており、
注意が必要です。

先週の株式&為替相場(前週末比)

日経平均:39,910円(+812円)

ドル円:150.10円

NY株式:39087.38㌦(-44㌦)

先週の日経平均株価

先週は5週連続の上昇となりました。
木曜までは方向感が定まらずに一進
一退が続きましたが、米株高や半導体
関連銘柄の上昇に後押しされ週末大幅
となりました。

取引時間中には史上初の4万円台まで
あと10円に迫る場面もあり、引き続き
先高感が強くなっています。

⇒米国ではインフレ長期化に対する
警戒感が和らいだこともあり

ナスダック(ハイテク企業やIT関連
企業が多い米株市場のひとつ)が約
2年3ヶ月ぶりに史上最高値を更新
ました。

ただ3月は季節的に海外勢が日本株を
売り越す傾向もあるため、動向には
注視が必要です。

【資金の流れ】
内需株 ⇒ ハイテク関連株
円 ⇒ 米ドル

日本株で注目される7銘柄
(七人の侍)と一極集中相場

【解説】

米国ではGAFA+Mにエヌビディアと
テスラを加えたM7(マグニフィセント
・セブン)が相場上昇を牽引しています。

これを受けて、海外の投資家の中では
日本株におけるM7は何か、という議論
巻き起こっています。

【ポイント】

米ゴールドマン・サックスが『七人の
侍』
と日本の注目7銘柄を紹介しました。

トヨタや三菱商事に加えて、 ディスコ
東京エレクトロンなど半導体関連が
多く
なっており日本でもハイテク銘柄
への
期待が高いようです。

【今後の影響】

大型株やハイテク株に買いが集まる
一極集中相場はしばらく続きそうです。

日経平均株価は高値なのに全く儲かって
ないという日本の個人投資家(中小型株
売買が多い)がますます増えていく
予想されます。

****

本資料は資産運用の参考となる知識構築を目的と
しており、投資勧誘を目的として作成したもの
ではありません 。

投資に関する最終決断に関してはご自身のご判断で
行ってください。なお記載あるデータおよび表現等の
欠落・誤謬につきまして、当社は責任を負いかね
ますのでご了承ください。

****

マイホームの購入、住宅ローン、
ライフプランのご相談は
おうちの買い方相談室名古屋西店まで
お気軽にご相談ください。

すべて無料で住宅購入の夢を
サポートいたします。

無料個別相談のご予約はこちらから