経済回復の起爆剤!?今年のGWは国内旅行客数が過去最多に
早いもので4月も終わり…
不景気が続いていましたが、
経済回復につながるかも?
そんなGWの話題をお届けします!
目次
【解説】
コロナ感染リスクが低下し水際対策の
緩和によって外国人観光客も急増する
なかで、
今年のGW期間中は国内の旅行・観光
消費額は大幅増加する見通しです。
日本経済全体にも好影響を与える事が
期待されています。
【ポイント】
JTBによるとGWの国内旅行者数は
2470万人と推計され、1969年の調査
開始以来最多になる見通しとのこと。
お出かけ需要を見込みオリエンタル
ランドやJRなどのレジャー関連銘柄が
軒並み年初来高値を更新しています。
【今後の影響】
円安傾向もあり外国人にとって
日本旅行はお得となっているため、
インバウンド消費も大幅増加の
見込みです。
GW期間の日本人と外国人の
合計旅行消費額は2.9兆円と
予測されており、経済回復の
起爆剤となりそうです。
先週の株式&為替相場(前週末比)
日経平均:28,564円(+71円)
ドル円:134.44円
NY株式:33,808.96㌦(-78㌦)
先週の日経平均株価
先週は前の週からの強い基調が続き
上昇となりました。
火曜18日までは8日続伸するなど
好調だったものの、年初来高値
(28,658円)を更新した後は
利益確定売りに押されてやや軟調な
環境となっています。
30,000円を目指すにはまだ力不足と
見られ上値は重い状況です。
⇒米国株式市場は一進一退の値動き
でした。FRB (日本で言う日銀)の
利上げは5月に0.25%上げた所で
一旦打ち止めになるとの予想が
多く安心感が広がっています。
今週はマイクロソフトやアマゾンなど
大手ハイテク企業の決算発表を控えて
おり結果が注目されています。
【資金の流れ】
海運株 ⇒ 商社株 円 ⇒ 米ドル
今年最大の戦争リスクとなりうる!?
…緊張の高まる中東情勢
ロシアのウクライナ侵攻や台湾有事に
加えて、現在中東情勢への懸念が
高まっています。
3月に中国の仲介により
サウジアラビアとイランの国交は
回復したものの、
周辺地域はいまだ混乱が続いています。
【イスラエルの混乱…】
中東は歴史的にも不安定な地域
ですが、現在具体的に懸念
されているのは
イスラエル対イランの戦争リスク
です。
イスラエルではネタニヤフ首相の
詐欺や贈収賄疑惑により、
過去最大級の抗議デモが勃発する
など国内の混乱が続いています。
ネタニヤフ首相はそうした国内批判を
そらすために、パレスチナやイラン
など周辺との緊張をあおり紛争の
口実を模索していると見られています。
今年に入り軍執行部とイラン攻撃に
関して少なくとも5回の秘密会議を
開いていると見られ、地政学リスク
(=戦争リスク)が高まっています。
【日本への影響も大きい…】
中東で紛争が起きればエネルギー
価格の高騰だけでなく、
輸送路の遮断によるサプライチェーン
(製品流通 の一連の流れ)の混迷、
金融市場の不安、テロ行為の増加など
世界経済にとってもウクライナ侵攻を
上回る悪影響が考えられます。
特に日本は原油輸入の中東依存度が
98%で過去最大となっており影響も
大きくなります。
またサウジなどOPEC諸国はロシアや
中国との距離を縮めており、
米国のグリップも弱まっています。
ウクライナ侵攻や台湾有事リスク
だけでなく、今後は中東情勢にも
注目していく必要性があると
言えます。
****
本資料は資産運用の参考となる知識構築を目的としており、
投資勧誘を目的として作成したものではありません 。
投資に関する最終決断に関してはご自身のご判断で
行ってください。なお記載あるデータおよび表現等の
欠落・誤謬につきまして、当社は責任を負いかねますので
ご了承ください。
****
マイホームの購入、住宅ローン、
ライフプランのご相談は
おうちの買い方相談室名古屋西店まで
お気軽にご相談ください。
すべて無料で住宅購入の夢を
サポートいたします。